1. HOME
  2. 事業・サービス
  3. 採用・組織づくり・戦略人事の伴走支援
  4. 人材紹介サービス
  5. 人材紹介サービス内容(社会人・新卒)

採用・組織づくり・戦略人事の伴走支援

企業・自治体向け

人材紹介サービス

人材紹介サービス内容(社会人・新卒)

山形特化で25年、500人以上の紹介実績

人と組織のマッチングを、紹介、面接、内定、入社まで伴走します。

企業の方針や姿勢に共感する人と出会い経営力を高めます。

人材はコストではなく、投資対象とお考えの経営者・企業向けのサービスです。

人材紹介サービスを通じて、2001年から20年間で500社以上の山形県内企業の経営者と接してきました。中途採用問題は、会社の戦略や組織マネジメントに直結する課題が多く、会社の特徴を理解するうえで、非常に有効でした。経営者、お一人おひとりの価値観や人柄を念頭に置きながら、マッチングを図ります。

スキルのみならず、タイプ・人柄・内的キャリアでつなぐ

採用・定着に向けて採用担当者に代わって、求職者のクリティカル致命的な情報を確認します。人柄をきちんと理解するため、求職者の方とは必ず複数回の面談。スキルが適合したら、求職者の価値観と経営者の価値観が適合するか吟味します。人を見立てる現場経験に加え、キャリアとパーソナリティーを偏りなく把握し、企業とのマッチングを俯瞰的に行います。

ギャップを埋める働きかけ

経営者、お一人おひとりの価値観や人柄、社風を念頭に置きながら、求職者に詳しい企業情報を提供し、企業に面接時に見るべきポイントを提供するなど、両者のギャップを埋める働きかけをしながらマッチングします。

企業の内的キャリアを詳しく把握し、特徴をフラットに捉える

早期離職の防止・活躍不安の解消のために、工場見学、面談同席、電話インタビュー、複数回ヒアリング、インターン取材など様々な手法で、企業の「目には見えない特徴(内的キャリア)」を把握させて頂き、それを踏まえながら求職者のリサーチを行い、この中ですぐ辞めない・活躍する=幸せに働ける人はどんな人か?を常に考えます。

 

キャリアクリエイトの人材紹介スタイル

◯情報提供は良い点3つ、気になる点3つ

ご紹介の際には、その人を何故御社に紹介する理由(良い点)を3つはお知らせすることを心がけています。また、面接で確認していただきたい点(気になる点)も同じ数だけ提供するように努めております。

◯私たちの立場はフィフティ・フィフティ

お金をちょうだいするのは求人企業様からです。ですが、私たちは、企業のエージェントであり、同時に求職者のエージェントでもあります。企業の「この人を採用したい」と求職者の「この企業で働きたい」が二つ揃わないと入社には至らないし、入社した場合でも離職の恐れが高まります。

◯悪い情報こそ、内定前に

書類紹介、面接、条件設定に進んでいくと、求職者自身が根っこにもっている価値観がだんだん浮上してきます。「あれっ?」と思ったことがあったら、躊躇せずに共有します。逆もしかり、企業について「えっ?」と思うようなことがあれば、求職者と共有します。たいがいのことは、事前に知っていれば「分かりました」で済みますが、入社後であれば大きね欠点に見え、最悪、退職に至る場合があります。

コンサルタント

代表取締役 原田幸雄
山形県山形市出身。山形大学卒業後、大手電子部品メーカーにて人事職として勤務数百名の事業部の人事責任者を務め、16年間教育・採用・人事制度の構築などに従事。40歳でUターンし、2001年4月にキャリアクリエイトを創業。転職支援を500名以上実現するとともに、企業研修・人材の面からの経営課題の解決を行う人事顧問などを行っている。山形大学の就活支援・キャリア形成支援体制をキャリアコンサルタントとして立ち上げに関わった。国家資格キャリアコンサルタント。

 

田中麻衣子
山形県山辺町出身。新卒で地元企業に就職後、上京・転職し、リクルート専属求人広告代理店にて3年間企業の採用支援に従事。その後「ヤマガタ未来ラボ」を個人で立ち上げる。2015年株式会社キャリアクリエイトに参画。求める人物像の言語化・採用広報の企画・インターンシップや複業兼業などのプログラム組成など、クリエイティブ分野に精通。キャリアコンサルタント養成講座受講済み。

桜田 里香
山形県山形市出身。仙台へ進学、そのまま住設機器メーカーの販売会社へ就職。国家資格キャリアコンサルタントを取得し、キャリアを支援する仕事を求めて、転職活動の後2024年にキャリアクリエイトに入社。13年ぶりの山形の地で社会人・大学生へのキャリア支援等に従事。

 

サービスの流れ

1.人材紹介サービスの概要説明
2.契約書の取り交わし
3.求人票の作成
4.人材のリサーチ
5.人材の書類紹介
6.面接(複数回の面接OKです)
7.条件設定、内定出し(内定通知書の発行)
8.入社意思決定の確認(入社日調整)
9.入社

料金

入社した日が成約日となります。内定通知書に記載していただいた理論年収の30%を紹介手数料として頂戴します。
但し、新卒の場合は定額33万円(税込み)を頂戴いたします。

 

お問合せ

下記フォームよりお問い合わせください。

    氏名 (必須)

    メールアドレス(必須)

    電話番号(必須)

    ※日中繋がりやすい電話番号をご記入いただけますと幸いです

    会社名(必須)

    役職

    お問い合わせ内容(必須)

    個人情報保護(必須)